さながらワールドカップのようだった。
12月3日。関西大学リーグ最終節の4試合が、同時刻に2試合ずつ花園ラグビー場でおこなわれた。
関西リーグに与えられた、大学選手権の出場枠は3。試合前の時点で、うち2枠(京産大、天理大)は埋まっていた。
残りの1枠を近大、関西学院大、同志社大の3校が争う。それぞれの勝ち点は15、14、11だった。
5位の同志社大が選手権に出場するには、天理大戦で3トライ差以上つけての勝利に加え、関西学院大が摂南大に敗れ、近大が京産大に8点差以上つけられて敗れることが条件だった。
そんな崖っぷちの状況で、”ミラクル”は起きる。
同志社大が今季のベストゲームを見せて、天理大に45-19で快勝。4トライ差をつけて見せると、同時刻に関西学院大が摂南大に25-31で敗れる。そして第2試合で、京産大が近大を39-18で下した。
結果、同志社大は大逆転で選手権出場が決まったのだ。
入替戦に進む7位の摂南大も、同志社大と同じく3勝を挙げたことを考えれば、いかに今季の関西リーグが混戦だったか分かる。
大差で勝たなければいけなかった同志社大は、序盤からエンジン全開だった。
先制トライは2分、相手反則から敵陣22㍍ライン内に侵入し、ドライビングモールで約20㍍を押し切った。
8分には天理大のLO韮沢陽斗にポスト横に飛び込まれて同点とされ、なおもSH北條拓郎の突破を許したが、これを自陣22㍍ライン内で防ぐと、すぐさま攻撃を展開。フェイズを重ねてHO大山卓真がラインブレイク、相手反則を誘い再びモールからトライを奪った(14分)。
手を緩めない同志社大は、気持ちの入った前に出るディフェンスからSO大島泰真がキックチャージ、そのままドリブルしてトライまで持っていった(17分)。
天理大が連続攻撃から抜け出したCTB上野颯汰がトライを奪い、14-21としてからは拮抗した展開に。
しかし同志社大は前半終了間際にスクラムでFKの反則に続き、コラプシングの反則も誘ってチャンスを作る。三度ドライビングモールでリードを広げた。
28-14で待望のボーナスポイント獲得まであと1トライと迫って迎えた後半はしかし、膠着状態が続く。
自陣深くへの侵入を許しながらも、耐え忍んだ23分、チャンスは訪れる。
途中交代で入ったHO長島幸汰のジャッカルから敵陣で攻撃を展開。トライには結びつかなかったが、自陣でボールを持ち続けた天理大に対して激しく圧力をかけ、LO馬渡仁之祐のタックルから相手反則を得る。
またしてもモールからトライを奪って見せた。
タックルで刺さり続けた同志社大は、直後にもFL奥平都太郎の強烈なタックルからターンオーバー。奥平はこぼれたボールをそのまま拾いゴール前へ。最後はSO大島が飛び込んで雄叫びを上げた。
4トライ差とした終盤、36分には5点を返されるも、42分にモールから5度目のトライでリードを保ち、歓喜の瞬間を迎えた。
ノーサイドの笛が鳴った瞬間、泣き崩れたFL梁本旺義主将は、「人生で忘れられない1日になりました」。
「正直言えばこの試合で最後になるかもしれないという思いもあった」と胸中を明かし、「そんな中でも今日で終わらせたくないという気持ちが一つひとつのプレーに出たり、ミスをしてもみんなでカバーし合えたと思う。今年は負けが続きましたが、宮本さん(啓希監督)が築き上げたラグビーをやっと今日、体現できました」と話した。
同志社大と天理大は12月11日に花園ラグビー場で大学選手権3回戦に臨む。それぞれ1回戦から勝ち上がってきた福工大、関東対抗戦5位の筑波大とぶつかる。
●関西大学Aリーグ(最終順位)
1位 京都産業大学(勝ち点33)
2位 天理大学(25)
3位 同志社大学(16)
4位 関西学院大学(15)
5位 近畿大学(15)
6位 立命館大学(14)
7位 摂南大学(12)
8位 関西大学(6)
*4位、5位は当該同士の対戦結果による