11月3日、駒沢陸上で関東大学対抗戦2試合が行われた。14時にキックオフした試合では、明大が 46-17で慶大を破り、連勝を5に伸ばした。明大は対抗戦残り2試合。11月20日に帝京(全勝)と、12月5日には早大(現1敗)と対戦する。
「慶應戦は伝統ある試合でいつも苦しめられる。きょうも慶應は最後までプレッシャーをかけてきた。苦しい試合だった。価値ある一勝。ここからが本番です」(神鳥裕之監督)
開始5分、中盤のラインアウトを起点に先制トライを挙げた明大は、前半から24-5と慶應の戦意を削ぎにいく。敵陣スクラムからの1次攻撃で取り切るなど、慶應に「らしさ」を発揮させない出来を見せた。
飯沼蓮主将ら、明治に緩みはなかった。
「去年は負けているし、僕らはチャレンジャーとして準備をしてきた。去年はアタックで展開して苦しめられた面もあり、今年はキックを含めて組み立てを考えた。内容的にも新たに成長できた試合になった」(飯沼主将)
相手チームの分析は学生自身が行ない、対策を立てていく明治。練習でもさまざまなシミュレーションをし、チーム全体で「対・慶應」のゲームをイメージし、実践してきた。
後半は、相手の得意とするラインアウトモールも受け止め、研究と対策をしっかりゲームでもやり切った。ラックからボールを奪い返すシーンも作った。
「これも分析で出ていた傾向で、狙っていた。ただ、ボールを奪うために人数をかけすぎて、ラインが少なくなってしまうこともあった。そこはまた修正して次に臨みたい。いい経験だったと思う」(飯沼主将)
再来週、いよいよ帝京と無敗同士の対決を迎える明治。成果と課題をしっかりと収穫して、目指す大学選手権優勝への歩みを進めている。