ラグビーリパブリック

【関東大学対抗戦A】ルーキー躍動。帝京大、完封勝ち。早大は96得点!

2021.09.26

前半26分、トライを奪った帝京大LO本橋拓馬。192センチ、113キロ。(撮影/松本かおり)

早大SH宮尾昌典は日体大相手に2トライ。帝京大LO本橋は京都成章高校時代の同期。(撮影/松本かおり)



 2試合で総得点148。すべては勝者が挙げたものだった。
 9月25日、関東大学対抗戦Aの2試合が上柚木陸上競技場で開催され、帝京大が青山学院大に52-0、早稲田大が日本体育大に96-0で勝った。

 帝京大は前後半に4トライ、26点ずつを奪い完勝した。
 前半6分、スクラムを押し切って先制トライを奪う。滑らかなスタートを切った。

 青山学院大はよく前に出るディフェンス、一人ひとりのロータックルで対抗した。セットプレーで圧力を受けても、ボールが動き出せばFL中谷玲於らが前に出て刺さる。
 相手のミスを誘うシーンも少なくなかった。

 ただ、赤いジャージーは落ち着いていた。もっとも相手と差のある点で勝負を挑んだ。
 追加点は前半26分。ルーキーのLO本橋拓馬がインゴールに入ったプレーは、ラインアウト後の攻撃から。FWがブレイクダウン近場で前に出続け、機を見て仕留めにかかる。
 最後に本橋が防御のスキを走った。

 34分、37分の加点は、ラインアウト後のモールを押し込んで奪ったものだった。
 26-0とリードして迎えた後半8分にも相手反則で得たPKからラインアウト、モールでトライを追加する。危なげなくフィニッシュした。

 ゲームキャプテンを務めたCTB押川敦治は、「前半から自分たちのアタックをできていたが、ミスでチャンスを逃してしまった」と反省を忘れなかった。
 スコアが停滞していた時間帯にトライを奪った本橋は「チームに勢いをもたらしたいと思ってプレーした」と話した。

 青学大は完封負けに終わったが、ハードタックルで自分たちの意志を伝えるプレーを見せた。
 SO桑田宗一郎主将は、「(前試合の)明治戦同様、ディフェンスでは粘れた。低いタックルで止めることはできた。ただ80分、継続することはできませんでした。上にいくと(タックルが高いと)、つけこまれた」と反省した。

 早大は前後半とも7トライを奪い(前半49点、後半47点)、大勝した。
 ラスト10分で3トライを重ね、途中出場選手たちも存在感をアピールした。

 先制点は開始3分だった。日体大の反則でPK、ラインアウトを得る。ボールを停滞させることなく動かし、ルーキーでNO8の佐藤健次が右中間インゴールに入った。

 11分の追加点は相手キックを受けた後、自陣からの攻撃で奪った。
 WTB松下怜央が好走を見せてビッグゲイン。日体大ゴール前に攻め込んだ。そこから大きく左に振り、最後はWTB槇瑛人が決める。
 この日の早大は80分を通してハイテンポで攻め続けた。FWが素早く出すボールを、SH宮尾昌典がすばやく捌き続けた。

 プレーヤー・オブ・ザ・マッチには、SO吉村紘が選ばれた。
 14回のコンバージョンキック機に13回成功。自らトライも挙げ(計31得点)、よくボールを動かした。

 しかし本人は、「スコアは開いたが、この試合のテーマだったアキュラシー、正確性という点では納得できない」とした。
「相手の使ってきた長いキック、高いキックに対応し、(そこから)攻めることができた点は良かった」と話すも、見つめる先は、もっと高いところにある。

 ただ、早大が着実に進化を続けているのは確かだ。
 今季初戦に続き、サポートプレーからトライを奪ったSH宮尾、この日2トライのNO8佐藤と、ルーキーたちが成長を続けている。この日は昨季の主力、2年生のFL村田陣悟が今季初出場を果たした。
 次戦の筑波大戦(10月9日)へ向け、細部を磨く作業は続く。

Exit mobile version