コロナ禍で長く日本国内の試合を観戦する機会から遠ざかっていたラグビーファンにとって、待望のシーズン開幕がいよいよやってくる。10月4日、まず関東大学対抗戦Aと関東大学リーグ戦1部が先陣を切り、関西大学Aリーグも従来の総当たり戦から形式は変更になったものの、11月7日から公式戦として開催されることが決まった。ここでは各リーグの注目選手を紹介してみたい。
昨季全勝で関東大学対抗戦を制した明大は、各学年に高校時代から全国区で活躍してきた逸材がそろい、学生随一の選手層を誇る。中でも圧倒的な存在感を発するのが、キャプテンのLO/NO8箸本龍雅(4年)だ。188センチ、106キロの体躯に活力をみなぎらせ、攻守に激しく体を張ってチームを前へ前へと押し進める。苦しい局面になるほど力を発揮する強靭な精神力も魅力だ。
その明大を大学選手権決勝で破り、11年ぶりに大学日本一の座についた早大では、昨季主将として桐蔭学園を高校3冠に導いたルーキーの伊藤大祐に期待がかかる。ラン、パス、キックいずれも高い次元でスキルを兼ね備え、相手防御の穴や隙を見抜くビジョンと戦術理解も非凡。過去4年、岸岡智樹(現クボタ)が背負った本職の10番に加え、CTBやFBでの起用も考えられる。
3季ぶりの王座奪還を目指す帝京大の鍵を握るのは、PR細木康太郎(3年)だ。高校時代にベンチプレスで175キロを挙げた怪力を誇り、課題だったスクラムの安定とともに、近場をこじ開ける突破役としても重責を担う。167センチ、77キロと小柄ながら抜群のラインブレイク能力を有する筑波大・FB松永貫汰(3年)、大木を根本から引っこ抜くようなビッグタックルを連発する慶大・FL山本凱(3年)と、開幕の大一番で相見える主軸2人も必見だ。
関東大学リーグ戦の3連覇がかかる東海大では、WTB望月裕貴(3年)のスケールの大きいランニングが光る。まだまだ荒削りな面も多いが、全身バネのダイナミックな走りは「ボールを持たせたい」と思わせる迫力に満ちている。流経大のWTBイノケ・ブルア(3年)も、大学ラグビー屈指の爆発力を有するランナーのひとり。キレキレのステップワークと急加速で相手防御を切り裂く様は、松島幸太朗(日本代表/クレルモン)を彷彿させる。
昨季2位に躍進した日大で看板のスクラムを牽引するHO藤村琉士(4年)、セブンズ日本代表に選出されたことがある大東大の南昂伸(4年)、卓越した得点感覚で高校時代から名を馳せてきた法大の根塚洸雅(4年)ら、各キャプテンのリーダーシップにも注目だ。
関西大学リーグでは、近年独走状態が続く天理大の中でもCTBシオサイア・フィフィタ(4年)が別格の存在。今季はサンウルブズでスーパーラグビー6試合に出場し、パワフルなランで2トライをマークするなど経験を積んだ。さらにスケールアップした姿を見せてくれるだろう。日本航空石川高時代からの同期で、同じく天理大で1年時から高い潜在力を発揮してきたSH藤原忍(4年)も、将来が楽しみな俊英だ。
世界を見すえるという点では、今年3月のパシフィック・チャレンジで初優勝を果たしたジュニア・ジャパンの一員である近大のPR紙森陽太(3年)と、立命館大のWTB木田晴斗(3年)が高い評価を受ける。紙森はフィジー・ウォリアーズをねじ伏せたスクラムが自慢で、木田は手をかけられても倒れない粘り腰が魅力。同じジュニア・ジャパン組の同大・CTB/WTB和田悠一郎(3年)も、頑健なタックルと的確な状況判断でチームに落ち着きをもたらす好選手だ。
春季大会や夏合宿の試合期間がスキップされ、ほとんどの対戦がフレッシュな今季。始動から力を蓄えている選手たちは、ラグビーへのモチベーションもこれまでになく高い。その個々のエナジーが一気に爆発するシーズン序盤は、例年以上に、見逃せない。
関東大学ラグビー開幕まであと二日。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
関東大学対抗戦/関東大学リーグ戦
今年もJ SPORTSオンデマンドで全試合配信!
―――――――――――――――――――――――――――――――――