ラグビーリパブリック

【再録・ジャパン_07】廣瀬俊朗[2002年7月号/選手秘話]

2020.07.17

「早稲田には勝ちたい。去年は2回も、コテンパンにやられて。悔しくて、悔しくて、正月は家で泣いてました。」 (撮影:高見博樹)

*『ラグビーマガジン』にかつて掲載された日本代表選手のインタビューを抜粋して再録。

【しんどい生き方だと思いますけど、いつも自分に厳しくありたい。】
[連載・解体心書] 廣瀬俊朗(慶大3年)

克己。王道を歩んできたわけではないけれど、知る人ぞ知る存在だった少年時代。5歳で楕円球と戯れはじめた幼子はハタチになって日本代表Aにも選ばれ、憧れだった日本代表の座がはっきりと視界に入っている。聡明なのに熱い。小さい体で大きな存在感。タイガー軍団でも上級生となり、妥協を嫌う男の思想がチームにも影響を与えそう。(文:村上晃一/年齢、所属などはすべて当時のもの)

「高校の頃から、選手秘話に取り上げてもらうのがラグビー選手としての目標だったんです。もう、いつ辞めてもいいな。ちょっと、取材が早過ぎますよ(笑)」

 どうやら、本当にそう思っていたらしい。照れながら写真撮影に応じる姿は、筋肉が隆起した肩と上腕を除けば、ごく普通の大学生だ。

 4月に行われた日本AのNZ遠征では、最終戦でNZUと対戦。スーパー12で活躍するシャノン・パク選手(ハリケーンズ)と、CTBとして対面に。

「あんなに速いCTBは初めてでした。普通は追いつくはずのところでも、全然届かなかった。ほんと、いい経験でした」

 日本代表スコッドに限りなく近いSOは、軽く大阪弁を織り交ぜて、秘話を語った。

「生まれたのは、大阪の吹田です。小さな頃は千里ニュータウンにいて、それから豊中に。5歳くらいから、吹田ラグビースクールに通い始めました。実は、いくつかのスクールを見学したのですが、あるところは、試合に負けると子供を正座させて説教していた。親も僕も驚いてしまって。それに比べると吹田は雰囲気が良かったんです。毎週日曜日、父か母が万博記念競技場に連れていってくれました。最初は行くのが嫌でしたね。日曜だし、僕は人見知りするところもあって」

 小学校に入ると徐々に楽しくなり、日曜日はラグビー。高学年になると学校のクラブ活動でウィークデーはサッカーに熱中。6年生ではバスケットボールもやった。同時に、ピアノの先生をしていた母親の勧めで、バイオリン教室にも通った。

 運動会でも活躍し、クラスのムードを盛り上げる元気な子供だった。

「ずっとスポーツをやっていて、体育は全般的に得意でした。バイオリンも中学2年までやりましたが、あんまり上手くならなかったですね。バイオリンを持って歩くのが、どうにも嫌で。でも、クラシックを聴くのは今でも好きです」

撮影:高見博樹

 ラグビーが上手いという自覚は「まったくなかった」が、スクールに通いながら部活もやった豊中第十四中学3年でオール大阪のSOに選出された。正月の関西中学生大会に優勝。学業も優秀で、学区内で一番の難関・北野高校に合格する。

「関東の強い大学でラグビーをやりたくて、早稲田に行きたかったんです。そのためには高校も、かしこいところに行くべきかと。ラグビーの強いところでやる気持ちもあって、大阪工大高も受験しました。東海大仰星からも声をかけてもらいましたが、北野に合格できたので」

 高校時代は花園出場なし。強豪チームにはことごとく大敗したが、クレバーなSOには注目が集まった。3年生の夏は、オール大阪で熊本国体に出場。同年12月、19歳未満のアジア大会(台湾開催)に日本代表として出場し、優勝に貢献。そして翌3月、高校日本代表のキャプテンとしてフランス・ウエールズに遠征する。同期のメンバーは佐賀工の山村亮(関東学大)、大田尾(早大)ら。代表の野上監督は当時の廣瀬を『視野が広く、はっきりものの言える選手。ゲームの読み、組み立てる能力が高い』と評している。

「高校の監督が、元A級レフリーの太田(始)先生だったのですが、『自分の感性でやっていい』と、それがSOとしては、よかったと思います。高校ジャパンの候補に選ばれたときは、『あり得ない』と思いましたけど、候補合宿に行ってみると、けっこうやれる。大阪のレベルの高さを実感しました」

 指定校推薦で慶應義塾大学理工学部へ進学。機械工学科で、建築物のたわみや、飛行機の揚力の実験、計算など、多岐にわたる専門知識を学んでいる。英語で書かれた分厚い教科書を渡されて苦しむことも。授業はほぼ毎日あり、弟と2人暮らしのマンション(日吉)から原付バイクで通っている。

 無駄を嫌い、だらだらと時間が流れることを好まない。

「以前に本で『克己』という言葉を知って、それを大事にしています。しんどい生き方だと思いますけど、自分に厳しくする。練習も文句は言うけどまじめにやる。時間も無駄にしないように、朝起きて、授業まで時間があっても、音楽を聴いたり、何かやってますね」

 休日は、映画のビデオを見る。最近は『コレリー大尉のマンドリン』『レオン』に感動。

「まだ、進路は決めていません。建築に行きたかったのですが、建築は絵が描けないと駄目だと言われて。だから、音楽のほうに進もうかと。周波数とかですね。大学院で勉強を続けることも考えています。ただ、大学院に行くとラグビーができなくなるでしょう。もし、大学院で勉強しながらでも、強いチームでやれるなら、それが一番いいですけど」

 まだ3年生になったばかりだが、ラグビーが企業から離れ、オープンクラブ化する傾向のなか、僅かな望みを抱く。だが、胸中は複雑だ。

「選手としては日本代表が目標ですけど、契約選手になると、その間、仕事ができないというなら、仕事を選ぶかもしれない。でも、目の前にワールドカップがあるとしたら、そっちにするかなあ…。う~ん、今の気持ちでは、やはり契約選手にはならないですね」

 昨年の慶大は、対抗戦、大学選手権とも早稲田に完敗。2年ぶり学生日本一返り咲きに失敗した。

「早稲田には勝ちたい。去年は、2回も、コテンパンにやられて。悔しくて、悔しくて、正月は、家で泣いてました。個々のスキルの違いを感じたんですよね。学生主体での練習では大変ですけど、なんとかしたい。今年のチームで求められているのは、突破役ですから、僕が前に出られる選手になりたい。学生日本一になったら、表紙?それもいいなあ。公約ですよ。今度はそれが目標ですね」

●ひろせ・としあき
●SO/CTB/FB

●1981年10月17日生まれ、20歳
●173㌢、75㌔
●北緑丘小→豊中14中→北野高校→慶応義塾大学理工学部機械工学科
●父=恵一さん(51歳、生野高等聾学校勤務)、母=律子さん(50歳、ピアノの先生)、弟=康二さん(18歳、東農大ラグビー部1年)
●「個人技を重視しているから」と、ワラビーズよりオールブラックス派。「好きなSOはイングランドのジョニー・ウイルキンソン。国内の同年代ではワセダの大田尾、僕は買ってます(笑)。4年になったらSOで勝負!

ITEM
近所に住む、理工学部の友人と共同で買った原付バイク。「かわいさに惹かれて」、中古車雑誌を見て10万円で購入した。「これで、家と学校とグラウンドを行ったり来たりしています。共同で購入したというのに使っているのは僕ばっかりなんです」

FAVORITE
①成人の祝いにお父さんからもらった腕時計。「僕は左利きなんで、いつも右腕につけています。寝る時は、枕元に」。ちなみに字を書くのも、箸を持つのも、ボールを投げるのもすべて左だが、「なぜだかキックを蹴るのだけは右脚なんです」
②小説からノンフィクション他もろもろ、多岐に渡るジャンルの読書に費やす時間は長いが、最近ハマっているのが「あしたのジョー」。最近マンガ喫茶で手にしてからドップリ浸り、友達の蔵書を借りて読みふけっている。「熱くなれる。いいですよねえ」