表紙は未来の希望へ目を向けるトヨタ自動車、姫野和樹。ラグビーマガジン7月号、5月25日に発売です。
 ワールドカップが終わって半年。興奮と教訓が詰まった大会を未来へつなぐため、「記憶を紡ぐ」をメインテーマに、いろんな方向から熱狂の約40日を振り返っています。
 巻頭カラーに登場の姫野和樹、中村亮土、流大、長谷川慎コーチの言葉には、日本ラグビーがこれからも世界と伍していくためのヒントがぎっしり。先月号で募った読者アンケート「ラグマガ読者と識者のマイW杯,マイJAPAN」で大会MVPに選ばれたファフ・デクラーク(南アフリカ)から届いたメッセージも掲載しています。
 釜石シーウェイブス非公式黙認マスコットキャラクターの「なかぴー」など、大会を舞台の下で支えた方たちのストーリーも掲載しています。
 さらに、識者が選んだ「W杯のオールタイムベスト」も。過去の大会に出場した選手たちの、「ピッチの外の仕事」特集もおもしろい。読みどころ満載です。
 人気コーナー「解体心書」には明治大学の山沢京平が登場。「人物往来」では、関西協会会長に就任した萩本光威さんや、現役引退の山路泰生(キヤノン)、ベリック・バーンズ(リコー)が人生を語っています。
 また、特集「自分宛の手紙」では、男子セブンズ日本代表の藤田慶和やトップリーガーたちが、コロナ後に待つ未来の自分へ宛てて書いた手紙を掲載。これも、一人ひとりの胸中が表れていて面白い。
 是非、書店などでお求めください。
◎amazonでの購入は下記から。
https://amzn.to/2XnKXUE
【ラグビーマガジン7月号 CONTENTS】
記憶を紡ごう。
特集◎ラグマガ読者と識者の
マイW杯、マイJAPAN
◆PROLOGUE
アンディー・ブル[英国ガーディアン紙記者]◎勝利よりも素晴らしいもの
◆HEROES’ MEMORY
 姫野和樹[FL・NO8/トヨタ自動車]◎走り続けられた
 中村亮士[CTB/サントリー]&流大[SH/サントリー]◎異空間の大仕事
 長谷川慎[スクラムコーチ/ヤマハ発動機]◎希望の3本。その先
 <番外編>初心者必見スクラム講座「スクラム知ろうぜ」
◆読者が選んだベストメモリーズ
 ベストモーメント 山中亮平[FB/神戸製鋼]
 日本代表MVP リーチ マイケル[主将・FL/東芝]
 最も印象的なトライ 稲垣啓太[PR/パナソニック]
 大会MVP ファフ・デクラーク[SH/南アフリカ]
 大会ベスト15
 ラグビーアンセム アイルランズ・コール[アイルランド]
 日本代表に入ってほしい選手 齋藤直人[SH/サントリー]
◆2019[奇蹟]のお仕事
 (1)なかぴー[釜石シーウェイブス非公式黙認マスコットキャラクター]
 (2)宮田庄悟[チケッティング・マーケティング局長]
 (3)北九州市民[ウエールズ代表キャンプ地]
 (4)山口義彦[日産スタジアム・ターフマネージャー]
◆識者の語るオールタイムベスト
大友信彦/小林深緑郎/野澤武史/藤島大/村上晃一/ロビー・ディーンズ
オールタイムRWC スターのおしごと
◆人物往来2019〜2020
 萩本光威[関西協会新会長]◎現場人間
 山路泰生[キヤノン]◎しあわせな旅
 小松大祐[リコー]◎役を果たして
 ベリック・バーンズ[リコー]◎情熱をみつけた
 大島佐利[サントリー]◎全部たのしめた
 竹中祥[NEC]◎魂のゆくえ
◆新指揮者インタビュー
 津高宏行[東海大静岡翔洋]◎一生懸命のむこう
◆特集 未来の自分宛の手紙
 さまざまな選手が書く、平穏な日々が戻った時へのメッセージ
◆TOPICS
 主要社会人&大学チーム2020年度名簿
◆テクニカル・セミナー
 「ウチ」でやれるコーシロー式トレ
 目標設定と「メンタル・プラクティス」のすすめ
 ルール講座
◆連載
 解「体」「心」書◎山沢京平[明大]
 COLUMN DAI HEART 藤島大
 エディー・ジョーンズ[イングランド代表監督]コラム
 RISING SUN PROJECT◎岩渕健輔
 トップリーグ・ニュース
 若きラグビーマンに捧ぐ◎渡邊隆
 記録ナビ◎W杯通算記録
 ラグビーに乾杯
 ワールドシーン
 南アフリカ・リポート
 ニュージーランド通信
 トライライン
 巻末インタビュー 小野麻子[マーズデン州立高校教員/Reds Womens]
